以下、簡単に使い方を
私は普段ブログで使うHTMLコード雛形をテキストドキュメントに記録してそこからコピペで使っていたんですが、いちいちテキストを開くのに時間がかかりストレスになっていて何か上手いやり方はないものかと考えていたんですが、googleノートブックならブラウザ上で簡単に開く事ができます。少しは作業効率が良くなるでしょう。

サイトの画面全体もしくは1部分をメモする。
目当てのページをお気に入りにブックマークするよりも、よりピンポイントでの記録ができます。

画像も表示されてリンクも繋がります。動画はうまく表示できないものがありました。レイアウトは崩れたりしますが情報としては充分でしょう。
その他便利な機能
- web上に公開
- 他の人と共有して編集や閲覧が可能
- IE・Fire foxで拡張機能を使用してgoogleノートブックへのアクセスをより簡単に出来る(まだ使用していませんがかなり便利なようです)
なぜもっと早くに気付かなかったんでしょうか?
おかげで手元に置いてあるメモ帳の出番が少なくなってくれる事でしょう。
Jamming倉庫 google関連記事 |
0 件のコメント:
コメントを投稿